大変ご無沙汰しておりました。このブログを楽しみにご覧頂いております皆様には、お詫び申し上げます。
お陰様で先月のお盆休み前までかなり多忙でございまして、休み明けも続々と植樹・造園等の依頼を頂いております。
本当に本当にありがとうございます!^^ しかも大半がリピーターのお客様でして、今年4月〜8月の間に一旦植樹工事が完了しているのですが、「また秋にも庭に樹木を植えたい!」と、とてもありがたいご依頼を頂いている状況でございます。^^
私共と致しましても本当に「何より」でございます。
さて、今月に入ってから、またまた軽井沢のあちらこちらで植樹工事を行っております^^
この秋も沢山ご依頼を頂いておりますので、沢山樹木を植える予定です!
因みに今月は千ヶ滝や借り宿、旧軽井沢で植樹や庭木剪定の工事を行っております!
まずは千ヶ滝西区です。
ウエルカムツリーとシンボルツリーを兼任の立派なイロハモミジを植えました。
このモミジはお施主様が当社の畑で「これは立派なモミジですね!これはすごいな!」とご称賛されまして、ご購入頂きました逸品です!
今月に入って朝晩の涼しさが影響したのか、もう紅葉が始まっています。
そして道沿いに目隠しとして、枝・葉が込み合っている当社自慢の樹形の良いイチイを列植しました^^
一直線にビシッと植え綺麗にまとまりました^^最後は道路も綺麗にして完成です!
取り急ぎ続きはまた後日に掲載します。先月分の工事の様子も近いうちにお知らせしますのでご期待ください!^^
2011年09月10日
大変ご無沙汰しまして恐れ入ります!
posted by kobayashi at 05:10
| TrackBack(0)
| 軽井沢-植木.com 日記
2011年07月21日
久しぶりの大木伐採工事です!
こんにちは^^
御待たせしました!
昨日の軽井沢は台風の影響で雨が強くなったり弱くなったり、一時的に止んだりしていました。
お陰様で当社は連休中も休まずに軽井沢で作業を行っておりましたよ〜!
やはり連休中ですから道路がかなり混雑してましたけどね^^
先週末に南ヶ丘で行いました伐採工事の様子をお知らせします。
久しぶりの伐採工事でして、今回のご依頼は枯れた樹高20m級のモミを伐採してほしいとのことです!
↓うんかなり大きい木ですねー!これは気合が入ります!

さっそく私がささっと頂上まで登りまして、上から少しずつカットしてきます。

チェンソー片手にハイッポーズです…

下から見上げるとやはり高いですねー!
私は富士急ハイランドのフジヤマが平気な人間でして、高いところも平気です。
でも日差しが強く気温も高いですから気を緩めずに慎重に作業を進めます。

上から下をみると、重機やトラックが小さく見えます^^

人も(中央部分です)小さく見えます^^

眺めは確かにイイです^^

枝、幹を3分の1カットしまたポーズです…


大分スッキリしてきましたね^^

さぁ、いよいよ幹を引っ張り倒します…バッサーン!!

無事に倒れました。やっと安心しました^^

この後は幹を細かくカットしまして、地元の処理場へ運搬しました。
お陰様でお庭がとても広く、作業がしやすい環境でしたので、そういう面も助かりました^^
御待たせしました!
昨日の軽井沢は台風の影響で雨が強くなったり弱くなったり、一時的に止んだりしていました。
お陰様で当社は連休中も休まずに軽井沢で作業を行っておりましたよ〜!
やはり連休中ですから道路がかなり混雑してましたけどね^^
先週末に南ヶ丘で行いました伐採工事の様子をお知らせします。
久しぶりの伐採工事でして、今回のご依頼は枯れた樹高20m級のモミを伐採してほしいとのことです!
↓うんかなり大きい木ですねー!これは気合が入ります!
さっそく私がささっと頂上まで登りまして、上から少しずつカットしてきます。
チェンソー片手にハイッポーズです…
下から見上げるとやはり高いですねー!
私は富士急ハイランドのフジヤマが平気な人間でして、高いところも平気です。
でも日差しが強く気温も高いですから気を緩めずに慎重に作業を進めます。
上から下をみると、重機やトラックが小さく見えます^^

人も(中央部分です)小さく見えます^^

眺めは確かにイイです^^

枝、幹を3分の1カットしまたポーズです…
大分スッキリしてきましたね^^
さぁ、いよいよ幹を引っ張り倒します…バッサーン!!

無事に倒れました。やっと安心しました^^

この後は幹を細かくカットしまして、地元の処理場へ運搬しました。
お陰様でお庭がとても広く、作業がしやすい環境でしたので、そういう面も助かりました^^
posted by kobayashi at 04:08| 軽井沢-植木.com 日記
2011年07月12日
久しぶりの更新です!
こんにちは^^
お待たせしました!久しぶりの更新です。相変わらず毎日暑いですね。何卒ご自愛くださいませ。
こんなに暑いのに、樹木さんと協力しながら、当社はまだ植樹工事を行っております…。
今回は先月末に行いました植樹工事の様子をお知らせ致します。現場は借宿です。
樹高8mのカツラを運びいれます。道路が狭いこともあって苦労しました^^
慎重に穴の中に入れます。エッサッ、ホイサッ
ジャーン!立派なウエルカムツリーになりました!
こちらは大きいイロハモミジ 樹高6m(シンボルツリー)を植樹します!
枝を広げて立ててみましたー!おーやっぱり立派な樹形です。
畑で見ていた時よりも、現場の自然と馴染んだせいか、かなりよい雰囲気です!
植え付け完了後はさらに素晴らしく感じます!
あまりにも樹形や葉がきれいなので、思わず幹に抱きつきたくなってしまいます…
ナツツバキの株立ち 樹高7mも植樹しました!
黄緑色の葉が太陽の光にあたり、なんとも言えない美しさを醸し出しておりました。
因みに花芽もたくさん付いてましたよ^^
かわいいドウダンツツジを列植して生垣も作りました。
お陰様で現在も軽井沢のあちらこちらで、植樹や造園工事を行っておりますので、
次回の更新もご期待くださいませ!それでは…^^
posted by kobayashi at 04:41| 軽井沢-植木.com 日記